今日は〇〇の日の巻
こんばんはこんにちはおはようございます!
今日は11月3日で文化の日ですね「ehon hair & eyelash」のタニイトオルです!
みなさん、どのようにお過ごしでしょうか?
文化の日は晴れの日の確率が高いらしいんですが、北陸は今日は雨ですね
というか、そもそも
文化の日ってなんですかね???
なんで祝日なの????
というわけで調べてみました。
文化の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。
1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められた。日本国憲法は、公布から半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため、5月3日も憲法記念日として国民の祝日となっている。
※wikipedia出典
なるほど。憲法が国民に発表されたよって日なんですね。なんとなくモヤっとしていたものが消えた気がします。
ですが、タニイはまたモヤっとしました。
文化ってなに????
英語でいうとカルチャーなんですが、なんだか気になったので調べてみました。
古典的・日常的な文化
ラテン語 colere(耕す)から派生したドイツ語の Kultur や英語の culture は、本来「耕す」、「培養する」、「洗練したものにする」、「教化する」といった意味合いを持つ。18世紀後半に、産業化をひたさま技術革新、生産性の向上、社会の官僚化といった人間の外部に相当するものとしての文明と対比される、人間の精神面での向上を示す言葉として位置づけるものとしての文化という意味で議論を展開したのがマシュー・アーノルドである[2]。この定義では文化は教養と言い換えることもできる。英語やフランス語は、日本語・中国語・ドイツ語とは異なり、「文化」と区別される「教養」という語を持っていないので、その間の区分が明示的でない。
※wikipedia出典
全然、意味がわからん…
どうやら、文化という言葉はいろんな考え方があるようですね
人類学的な定義だと、
広く民族学で使われる文化、あるいは文明の定義とは、知識、信仰、芸術、道徳、法律、慣行、その他、人が社会の成員として獲得した能力や習慣を含むところの複合された総体のことである
だそうです。これもわかりにくいなぁ。
意外と深掘りするといろんな視点があるみたいです。
とりあえず、↑の内容をタニイが読みくだくと、
人が集まってできたり、決めたりして子どもとかに伝わったり残ったモノとかコトとかの事を文化っていってる。
頭悪いのがバレてしまいますが、子どもに質問された時はこう言います。
結局、なんでも「文化」とくくって言えてしまいそうなんですね。
調べてみると色々な話に広がって面白いなーとは思ったんですが、
少し、納得できたのは、
「個人だと文化にならない。」
ということでした。なるほど、集団の中でしか文化は成立しないのかー
他にも、人間以外にも文化はあるのか。的な話は、『生物学としての文化』ってことで、
文化の日と遠ざかっていっちゃうので、気になる方は自分でググってみてくださいー
というわけで、今日はいつもの違う感じでブログ書いてみましたー
みなさん、文化の日を楽しんでくださいー
最後まで読んでいただきありがとうございましたー
タニイトオル
ehon hair & eyelash
hair営業時間
8時〜18時
不定休
eyelash営業時間
9時〜17時
日曜、祝日定休
※ご予約はコチラから受け付けています!
↑これをクリックすると予約ページへ飛びますー
公式LINE
インスタグラム
https://www.instagram.com/ehon_salon.tanii
リットリンク